地下資源開発で社会貢献を考える
弊社の得意とする掘削工事では、消雪地下水を汲み上げるための100m掘削から、温泉湧出を目的とした2000mクラスの掘削まで施工いたします。大型機械に裏づけされた実績は、より高い地熱エネルギーを要望するお客様にとって必要不可欠な施工方法といえます。
温泉
地下資源開発で社会貢献を考える
以前は不可能といわれていた地域での掘削や、街中での工事も掘削機の改良により施工可能となりました。温泉はもちろん、精度を要求される地震計設置井戸(1,000m以上)の掘削等施工実績も十分あり、機械・人材共に優れた体制で掘削工事にあたっております。
消雪
ロータリー工法
水井戸掘削から温泉掘削まで多分野で活躍し、数多くの施工事例を有しております。 その実績は、日々テクニカルフィードバックしており、地下資源開発分野にて多くの信頼を得ております。
消雪用水井戸は住宅地で掘削工事を行うため工事のスピード化はもちろん、騒音対策は欠かせません。地盤によって大型リグから各種ロータリーマシンを搬入し施工します。エアーハンマー工法であれば、100m級の水井戸を搬入から撤去まで平均4日間というスピード施工が可能です。
水道水源・工事用水
地下水の利用に際しては、井戸の掘削はもちろんですが、その後の管理・メンテナンスが重要になってきます。ご家庭、工場、水道水源として利用する場合、すべて井戸の深さは異なりますが、定期的な診断を行う事が長期間利用する上で非常に大切です。我々は、全ての分野でお客様のニーズに信頼と結果で応えていきます。
地中熱
地中熱交換型(地下水利用型)ヒートポンプシステム
地中熱を利用した冷暖房システム。地中の温度は地上の気温に関係なく一定のため、地下を暖房の熱源・冷房の放熱として利用するシステムです。